プロフィール
こんにちは、めけです。
(@Meke_korepro)

ここでは、わたし自身の紹介に加え、当ブログの趣旨についてご紹介します。

ぼくもちょこっと登場するよ!
めけってどんな人?
キャリア
関西の公立大学で経営を学ぶ。
その後、大手のITベンダーへ新卒入社。
プログラマーとしてWebシステム開発の基礎を学び、数々のプロジェクトを管理するプロジェクトリーダーとして現在に至る。
Webシステム開発の要件定義~保守に至る全ての工程を管理しており、時々プログラムの作成や構築も行う。
今ではひとりで要件定義、設計、環境構築、データベース構築、画面構築、バッチ構築、テストなどなど、Webシステム開発に必要な全ての工程を実施できるように。
保有資格
商業高校に属していた頃から様々な資格を取得しているが、Webシステム開発/プロジェクトリーダー関連の主要資格は以下の通り。
- PMP
- プロジェクトマネージャ試験
- 応用情報技術者試験
- G検定
- ITILファンデーション
好きなこと
- ピアノ/キーボード
- スノーボード
- 大型バイク
- アニメ
- ゲーム
- お菓子づくり
とにかく“なんでもやってみたい!”と、趣味の幅は広めです。
今は子育ての関係上、スノーボードとバイクはお休み中ですが..そのうち、また。
ピアノ/キーボードについては大学生の頃からバンド活動を行っており、今も社会人バンドに属してたまーにライブ活動をしてます。
音楽いいですよね。時間さえあれば半永久的に弾き続けそうになります。
性格
周りの人からは「優しすぎる」と言われることも。
これは自分自身も認めていますが、勉強..というか新しい事にチャレンジするのは好きです。
経験のある無しは関係なく、できることなら”なんでもやってみたい!”ですね。
これプロってどんなブログ?
ブログテーマ
“はじめてのリーダーを応援する『プロジェクトマネジメント』専門ブログ”。
これが当ブログのテーマになります。
対象読者
今後プロジェクトを率いてお仕事をする可能性がある方。
既にリーダーとして活動はしているが、まだまだ経験を重ねたい方。
そんな方々に向けてプロジェクト管理のきっかけや”ヒント”をお伝えできれば嬉しいな、と考えています。
もちろん、既に数多くのプロジェクトをご経験されているリーダーの方も大歓迎。
特に、パッと見ただけではどう扱って良いか分かりづらいプロジェクト管理の教科書”PMBOK”の内容をより身近で使いやすいように情報をまとめたりもしています。
ぜひ「こういう情報もあると良いよね!」「ここはこんな考え方が良いかもしれないね!」といったご指摘/ご意見もお待ちしております。
ブログマスコット

はじめまして、”ぷろたろ”って呼んでね!
要点をまとめたり、疑問を投げかけたりと、読者の方に記事を「読みやすい!」と思って頂けるよう手助けをしてくれるオコジョくんです。
そして、わたしの似顔絵アイコン含め、こちらのオコジョくんのデザインを手掛けてくださったのが「てちこ」さん。

てちこです!
Twitterで出会った努力家で本当にお優しい方。
アイコン制作時の様子は「てちこ」さんのブログに記事として残っているので、もし「てちこさんってどんな人なのかな..アイコン描いてほしいな..」と興味を持たれた方は是非ご覧になってみてくださいね。

【表情5種】ブログ用アイコン作成、納品までの流れ
【表情5種】ブログ用アイコン作成、納品までの流れ
当ブログの更新状況に加え、「あしたから使えるプロジェクトマネジメント」をテーマとしたツイートを毎日しています。
プロジェクトの成功に強い影響力を与えるのが、この『プロジェクトで何をやりたいのか』です。要求と異なる製品やサービスが出来上がってしまっては、いくらスケジュールやコストの効率が良くてもプロジェクトとしては”失敗”になってしまいます。期待以上の結果も大切かもしれませんが、基本も大切。 pic.twitter.com/271tX82xUv
— めけ💫リーダー育て屋さん (@Meke_korepro) June 24, 2021
図解形式でPMBOKの内容をまとめたりもしてます。
「PMPを受験したい!」という方も是非参考にしてみてくださいね。
ブログランキングサイトにも登録しているので、記事の内容を見て良かったな、と思って頂ければ是非ボタンを押して頂ければ幸いです。